最初に、この記事はチームで行う作業のパフォーマンスを上げたい方は是非、閲覧ください。
私はチームのリーダ経験を過去に5回ほど経験しています。お客様から高評価を頂いたお陰もあり、先輩社員よりも先に主任職へ就任しました。
そのノウハウを共有したいと思います。
チームとは?
そもそも、チームとはなんなのか。これを理解していない人がビジネス業界には多いです。
チームで仕事をする意味
仕事は一人でするものではありません。パフォーマンスの高いチームは、数の仕組みを理解し、シナジー効果をきちんと発揮させています。
チームの戦力を理解していますか。「言われたことだけをやる」そういう現場はメンバーの成長性は乏しくなります。
あなたのチームは大丈夫ですか。
チームでの仕事がうまくいかない
実はこれ、当たり前のことなんです!
メンバーに恵まれれない限り、チームでの作業に葛藤、不満が発生する期間があります。
チーム構成(構成から解散まで)には以下の4つの要素があります。
チームで作業をするうえで、お互いの性格や方向性の違い、理解度の差により不満を抱く期間があります。
チームリーダはこの事態を冷静に捉え、チームを導く必要があります。
一方通行ではなく、以下を心がけましょう
- 相手の話をちゃんと聞く
- そのうえで、きちんと会話する
- 相手を敬う。(こんなこともできないのか とは思ってはいけない)
良いメンバーの作り方
会話のないチームは、メンバーからリーダーへの信頼感が高まらず、言われたことをやるだけのチームと化します。
些細なことでいいので、会話するようにしましょう。認識合わせの場(チームミーティング)を設けるのも効果的です
気軽に定期的に話しかけてみましょう。
- 休日は休めた?
- メールありがとう、問題なかったよ。
- お疲れ様、また明日よろしくね
- ゴミ捨ててくるけど、なにかある?
- さっきの作業、不明な点とかいまのところ大丈夫?
チームメンバー間で信頼関係を築く必要があります。
リーダの方は以下を何個実行できているか確認してください。
①明確な目標を持つ …目標をメンバと共有できているか
②チームの行動に責任を持つ …安心して作業できる環境になっているか
③オープンな関係か … 雑談などを行い、気軽に相談できる環境になっているか
④メンバを助ける … 困っているときに、相談に乗ることができているか
⑤自らメンバを信頼しているか …メンバを信頼し、作業を任せれているか
⑥休暇などの調整はできているか …モチベーション、体調管理のため、休暇を計画的に取得できているか。
あなたは幾つ当てはまりましたか。該当しなかった項目について、実践してみてください。
信頼関係を失うケース
これまで説明したことができていれば、信頼関係は時間と共に高まっていきます。最終的な目標は相互信頼です。
ただし、やってはいけないことがあります。(信頼を損ねます)
利益主義
メンバのことを考えずに利益重視で事を進めることは避けましょう。
メンバにもうま味があれば話は別ですが、最悪、離職していくメンバも出てきます。
Yesマンになる
考えることを辞めて、本業以外の業務をなんでも引き取らないでください。
チームのパフォーマンス低下にもつながります。
業務の調整も信頼関係向上につながります。みんなで無理せず楽しく仕事をしましょう。